今日もいい日♪

沖縄→横浜→渋谷→沖縄(←今ここ) WEBグラフィックの職業訓練校に通っています!今日もいい日にしたいと願う台湾大好き“タン”の独り言♪

【職業訓練】Illustrator認定試験向け覚書♪ カラーの基礎知識

 

 

f:id:kyoumoiihi:20161121173013j:plain

こんにちは!タンです♡

今日は、Illustrator認定試験の知識問題のお勉強をしたので

復習のまとめとして書いていきます。

 

 

 カラーモードについて(2種類)

RGB(光の三原色・WEB)

f:id:kyoumoiihi:20161121182448j:plain

 デジタル機器で用いられる。三色全部足したら白になる。

加法混色。0〜255の256段階で表現する。

CMYKよりRGBの方が色数が多い。

RGB→CMYKに変換すると色が変わる可能性が高い。

CMYK(色の三原色・DTP)

 f:id:kyoumoiihi:20161121182430j:plain

印刷物で用いられる。三色全部足したら黒に近くなる。真っ黒ではない。

減法混色。0〜100%で表現する。 

プロセスカラーと言われる。

 

f:id:kyoumoiihi:20161121184346p:plain Illustratorの新規作成時か、ファイル→ドキュメントのカラーモードで選択。Illustratorの知識問題では、何と何を混ぜたらこの色になるか。という問題もある。上の図は覚えておいたほうが良い。

 

カラーモデルについて (5種類)

グレースケール(CMYK)

CMYKのKの濃淡で表現する。印刷物に使用。

RGB(RGB) 

WEB素材の製作時に使用。 

三原色を各256段階で表現する。

HSB(RGB)

人間の視覚に基づいたモデル。

色相(H):角度で色相を表現。

彩度(S):鮮やかさ。0〜100%で表現。0%は無彩色。

明度(B):明るさ。0%だと黒に近く、100%だと白に近くなる。

CMYKCMYK

印刷物の製作時に使用。 

4原色を各0〜100%で表現する。 

WEBセーフRGB(RGB)

Windowsで表現できる256色とMacで表現できる256色の中の、

共通の色である216色を表現する。 16進数で書く。#003366 左からRGB

  

f:id:kyoumoiihi:20161121184346p:plain カラーパネルのメニュー内で選択することができる。

必ず、カラーモードに合わせたカラーモデルを選択すること!

 

 色域外警告について

カラーパネルに現れるf:id:kyoumoiihi:20161121195127p:plainのこと。RGBやHSBで選択した色がCMYKで表現できない時に現れる。f:id:kyoumoiihi:20161121195127p:plainをクリックすると、CMYKで表現できる近しい色に変換される。

 

f:id:kyoumoiihi:20161121184346p:plain これは何か?という問題が出る可能性もある。

 

カラーマネジメント

カラーマネジメントシステム(CMS

作成したものと出力したものの色が違わないよう、調整してくれるシステムのこと。

 f:id:kyoumoiihi:20161121201318p:plain

 

バイスに依存しない絶対的な色のことを、バイスインディペンデントカラーといい、CIELabカラーが用いられる。

 カラー設定

IllustratorでのICCプロファイルの設定は、ファイル → カラー設定で可能。

基本さわることはないが、必要な時にはココを覚えておくこと。

ICCプロファイルの種類

  • sRGB:標準的なモニターで使用。色域が狭い。
  • AdobeRGB:sRGBよりも広い色域。DTPでは標準的。
  • Japan Color Coated:オフセット印刷・コート紙・枚葉印刷。
  • Japan Color Uncoated:コート紙以外の紙・枚葉印刷。
  • Japan Web Coated:雑誌広告など・輪転機印刷。(WEB用ではない)
  • Japan Color Web Coated:オフセット輪転機印刷。
  • Japan Color NewsPaper:新聞輪転機印刷。にじみやすい。

キャリブレーションについて

モニター等、機器側で色調整して正確に表現できるようにすること。

 

 

以上が、カラーの基礎知識でした!