今日もいい日♪

沖縄→横浜→渋谷→沖縄(←今ここ) WEBグラフィックの職業訓練校に通っています!今日もいい日にしたいと願う台湾大好き“タン”の独り言♪

【職業訓練】Photoshop認定試験向け覚書♪ カラーの基礎知識編

f:id:kyoumoiihi:20161123144048j:plain

こんにちは!タンです♡

トーキョーから帰ってきて、教室のみんなにお土産を配ったのですが、糖質制限組が何名かいるので、その人達には江戸たまごをあげました。

こういうときってお土産に困っちゃいますねぇ。

 

さて、今日もPhotoshopのお勉強を頑張ったので、まとめていきたいと思います。

 

 

 カラーモードの種類

Photoshopでは、ドキュメントのカラーモードによって使用するカラーモデルが決まる。

RGBカラーモード

デジタル機器で用いられる。三色全部足したら白になる。

加法混色。0〜255の256段階で表現する。

CMYKよりRGBの方が色数が多い。

CMYKに変換すると色が変わる可能性が高い。

CMYKカラーモード

印刷物で用いられる。三色全部足したら黒に近くなる。真っ黒ではない。

減法混色。0〜100%で表現する。 

プロセスカラーと言われる。

Labカラーモード

 CIEによって定義されたカラーモード。

人間が知覚できるすべての色域を含むため、デバイスに依存することなく色が出せる。

グレースケールモード

 白から黒までのグレーの濃淡で表現。CMYKのKのみを使用。0〜255の値で濃淡表現。

ダブルトーンモード

 一度、グレースケールに変更後、選択できるカラーモード。1‐4色のインキをかけ合わせて印刷物を作成するときに使用する。

インデックスカラーモード

 最大256色、GIFを作るときのモード。WEB用画像を制作する時に使用。

 

 

 チャンネルパネル

色情報の管理(カラーチャンネル)

  • CMYKは4つ
  • RGB・Labは3つ
  • グレースケール・ダブルトーン・インデックスは1つずつ

 RGBからCMYKに変更するとチャンネルが一つ増えるため、ファイルサイズが大きくなる。

 

 8ビット/チャンネル・16ビット/チャンネル

  • 8ビット:256階調
  • 16ビット:65,536階調
  • 16ビットの方がトーンジャンプが少なくなり、画像の劣化が少ない。しかし、データ量が大きくなり、一部のフィルタやツールが使えなくなることもある。

32ビット/チャンネル

  • 43億階調となるため、あまり使わない。 

 

 

 カラーの基礎をまとめてみました。

こうしてみると、Illustratorの知識よりも多く覚えることがありそうです。

先にIllustrator勉強していてよかったかも